fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

がん医療を支える病理医

1月7日の埼玉新聞に書かせて頂いた記事です。
がんのファイナルサインを下すのは主治医ではなく「病理医」というのはあまり知られていません。
ぜひみなさまに知って頂きたい現状です。
縁あって当会顧問医(くまがやピンクリボンの会)を引き受けてくださった埼玉県立がんセンター病理診断科長・黒住先生にお話を伺うことが出来ました。
ご一読くださると嬉しいです。
20150108.jpg
くまがやピンクリボンの会代表K
entry_header

美里町で乳がんセミナー@12/19(金)

「美里町の若いママさんたちに聞いてもらいたいの」という中嶋敬子先生(美里町議員)の熱意で実現しました!
「ベリードール」保護者みなさま、とても熱心で質問もたくさんいただきました。
夜遅くまで本当にありがとうございました
20141226a.jpg
20141226b.jpg
entry_header

東京新聞に掲載いただきました。

12月20日の東京新聞埼玉中央版に「生命の授業」を掲載いただきました!
花井記者、ありがとうございました
20141220.jpg
entry_header

熊谷市ホームページ:おでかけ市長

熊谷市のホームページトップページの「市長の部屋」から「おでかけ市長」をクリックしてみてください。
富岡市長が参観くださった大幡中学校の様子がアップされています。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/…/odekakes…/odekake_2612.html
entry_header

朝日新聞掲載記事です

12月5日の朝日新聞朝刊に掲載していただきました!
川崎支局長、ありがとうございました!
20141205.jpg

side menu

side_header

プロフィール

くまがやピンクリボンの会

Author:くまがやピンクリボンの会
くまがやピンクリボンの会2008年5月設立。2015年7月現在 会員数160名、内サバイバー45名(サバイバーとはがん体験者のことです)
活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップです。
メールはこちら
kumagaya.pinkribbon@gmail.com

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

FC2カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog