fc2ブログ

2014-08

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

生命(いのち)の授業」@大原中学校ご報告

一昨日は熊谷市立東中学校、昨日は大原中学校に伺いました。
はじめに浅見校長先生のごあいさつ。次に栗原のがん体験、検診率、サバイバー差別についてetc。
写真は「がんトリビア」がんクイズに生徒らが元気よく手を挙げている様子。
20140829a.jpg
大﨑の「命に花を咲かせて」のお話。
20140829b.jpg
大久保の心のケアで授業は締めくくります。
20140829c.jpg
20140829d.jpg
同校生徒さんらの聴く姿勢は本当に立派で感心するばかりでした。
また、林市議会議員、三浦議員、健康づくり課鯨井さん、教育委員会長谷部副課長、小林真さん、参観をありがとうございました。
公明党新聞の取材も入りました。
後日、子どもたちから感想文が届くそうです。ドキドキしながら待っています。
20140829e.jpg
スポンサーサイト



side menu

side_header

プロフィール

くまがやピンクリボンの会

Author:くまがやピンクリボンの会
くまがやピンクリボンの会2008年5月設立。2015年7月現在 会員数160名、内サバイバー45名(サバイバーとはがん体験者のことです)
活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップです。
メールはこちら
kumagaya.pinkribbon@gmail.com

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

FC2カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog