生命(いのち)の授業」@大原中学校ご報告
2014/08/30 (Sat) 20:42
一昨日は熊谷市立東中学校、昨日は大原中学校に伺いました。
はじめに浅見校長先生のごあいさつ。次に栗原のがん体験、検診率、サバイバー差別についてetc。
写真は「がんトリビア」がんクイズに生徒らが元気よく手を挙げている様子。

大﨑の「命に花を咲かせて」のお話。

大久保の心のケアで授業は締めくくります。


同校生徒さんらの聴く姿勢は本当に立派で感心するばかりでした。
また、林市議会議員、三浦議員、健康づくり課鯨井さん、教育委員会長谷部副課長、小林真さん、参観をありがとうございました。
公明党新聞の取材も入りました。
後日、子どもたちから感想文が届くそうです。ドキドキしながら待っています。

はじめに浅見校長先生のごあいさつ。次に栗原のがん体験、検診率、サバイバー差別についてetc。
写真は「がんトリビア」がんクイズに生徒らが元気よく手を挙げている様子。

大﨑の「命に花を咲かせて」のお話。

大久保の心のケアで授業は締めくくります。


同校生徒さんらの聴く姿勢は本当に立派で感心するばかりでした。
また、林市議会議員、三浦議員、健康づくり課鯨井さん、教育委員会長谷部副課長、小林真さん、参観をありがとうございました。
公明党新聞の取材も入りました。
後日、子どもたちから感想文が届くそうです。ドキドキしながら待っています。

スポンサーサイト