生命の授業@熊谷市立三尻小学校
2014/12/16 (Tue) 23:59
初雪舞う中、三尻小学校6年生の授業に行ってきました。
小島教頭先生がピンクのタートル姿でピンクのシクラメンの脇で出迎てくださり感激!小林てつや県議会議員、福島PTA会長さまをはじめ保健委員会を中心とした保護者みなさまも参観してくださいました。
某新聞社のインタビュー待ちをしていた6年生代表4人。授業内容をしっかり受け止めてくれた感想に胸がいっぱいになりました。
写真は「がんクイズ」の様子。背中に「生命」と書かれたピンクのウインドブレーカーは2年前、高野山で開催された乳がん全国大会の時のユニホームです。授業にピッタリなのでいつも愛用しています。

スタッフ集合写真はゲスト参観された埼玉北部ヤクルト販売株式会社(本庄市)の齋藤社長、新井室長と一緒に撮りました。

くまがやピンクリボンの会代表K
小島教頭先生がピンクのタートル姿でピンクのシクラメンの脇で出迎てくださり感激!小林てつや県議会議員、福島PTA会長さまをはじめ保健委員会を中心とした保護者みなさまも参観してくださいました。
某新聞社のインタビュー待ちをしていた6年生代表4人。授業内容をしっかり受け止めてくれた感想に胸がいっぱいになりました。
写真は「がんクイズ」の様子。背中に「生命」と書かれたピンクのウインドブレーカーは2年前、高野山で開催された乳がん全国大会の時のユニホームです。授業にピッタリなのでいつも愛用しています。

スタッフ集合写真はゲスト参観された埼玉北部ヤクルト販売株式会社(本庄市)の齋藤社長、新井室長と一緒に撮りました。

くまがやピンクリボンの会代表K
スポンサーサイト