乳がんの病理
2012/01/28 (Sat) 13:32
医学ライター渡邉真由美さんからご紹介頂いた「乳がんの病理」小冊子。
中外製薬の吉成さんにお送りいただきました!
中外製薬吉成さんとは「埼玉リレーフォーライフ」がきっかけで
知り合いになり。昨年の「第2回ピンクリボンデーinくまがや」でご協賛を頂きました。
こうしてご縁がつながり、ありがたく思います。
渡邉さんは下記のようにおっしゃっています。
「埼玉県立がんセンター 病理診断科の黒住昌史先生が、
ご自身監修の乳がん病理に関する一般向けQ&A冊子を送付くださいました。
乳腺外科のある医療機関で無料配布されるそうですが、
埼玉県立がんセンターの下記URLでも同じものがPDFで見られるそうです。
http://www.saitama-cc.jp/section/nyugan-byori.2012.01.06.pdf
黒住先生は日本の乳腺病理のトップ3に入る方で学会発表や論文も多数。
少しでも乳がんに興味のある方はぜひこの冊子をご覧いただけたら幸いです」

マニアックな中身ですけど改めて勉強になります。
くまがやピンクリボンの会 代表 K
中外製薬の吉成さんにお送りいただきました!
中外製薬吉成さんとは「埼玉リレーフォーライフ」がきっかけで
知り合いになり。昨年の「第2回ピンクリボンデーinくまがや」でご協賛を頂きました。
こうしてご縁がつながり、ありがたく思います。
渡邉さんは下記のようにおっしゃっています。
「埼玉県立がんセンター 病理診断科の黒住昌史先生が、
ご自身監修の乳がん病理に関する一般向けQ&A冊子を送付くださいました。
乳腺外科のある医療機関で無料配布されるそうですが、
埼玉県立がんセンターの下記URLでも同じものがPDFで見られるそうです。
http://www.saitama-cc.jp/section/nyugan-byori.2012.01.06.pdf
黒住先生は日本の乳腺病理のトップ3に入る方で学会発表や論文も多数。
少しでも乳がんに興味のある方はぜひこの冊子をご覧いただけたら幸いです」

マニアックな中身ですけど改めて勉強になります。
くまがやピンクリボンの会 代表 K
スポンサーサイト
- 未分類
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△