fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

予告!今年のピンクリボンデーinくまがやは!

昨年初のピンクリボンデーinくまがやにたくさんの一般市民の方427名が来てくださり本当にありがとうございました!

イベント後、参加してくださったお二人の女性から乳がんが見つかり
お二人とも現在も治療に専念されていらっしゃいます。
このイベントがなかったら検診に関心もなく手遅れだったかもしれないと思う、と感謝を頂きました。

早期発見なら助かる命があります!

当会の活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップ。マンモグラフィーによる検診率はアメリカでは70%、フランスでは88%ですが日本ではわずか20%。
一昨年のわが町の検診率は10.7%でした。
熊谷を「日本で一番検診率の高いまち」にしたいと思っています。
検診率の他に、医療の最新情報の提供、サバイバーとその家族への精神的ケアをミッションと考えています。

日程:10月30日(日)
主催:くまがやピンクリボンの会 ピンクリボンデーinくまがや実行委員会
企画案:「ピンクリボンウオーク」&ハロウィン
   「Dr.によるピンクリボン講演会」 アズ熊谷 アズホール
   「ピンクリボン駅コンサート」
   *「乳がん検診」(協力:財団法人埼玉県健康づくり事業団)
参加費:おとな500円 こども100円(保険代含む)

乳がん検診車を呼びたい!というのがイベントの一大目標でもあったわけですが、
検診車を呼ぶだけで(車のデモンストレーションのみ、検診はなし)約50万円ほど費用がかかります。
実際の検診を加えるとドクターや技師さんのお力をお借りしなければならず
相当な費用が見込まれます。

実行委員メンバーにたまたま財団法人埼玉県健康づくり事業団とご縁のある方がいて、来月末、実行委員長と3人で企画案を持って行くことになりました。
企画が通り、ご協力いただければと思っています。
頑張ります!

余談ですが、当日イベント会場にキャンディーズの歌をBGMで流したいと思っています。スーちゃんを偲んで。
untitled.jpg
検診車イメージです。
くまがやピンクリボンの会 代表 K
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

entry_header

TRACKBACK URL

http://kumagayapinkribbon.blog130.fc2.com/tb.php/54-75259b0b

side menu

side_header

プロフィール

くまがやピンクリボンの会

Author:くまがやピンクリボンの会
くまがやピンクリボンの会2008年5月設立。2015年7月現在 会員数160名、内サバイバー45名(サバイバーとはがん体験者のことです)
活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップです。
メールはこちら
kumagaya.pinkribbon@gmail.com

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

FC2カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog