fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

第6回ピンクリボン・デーinくまがやのお知らせ

2015年9月23日(水)
会場/熊谷市立文化会館(熊谷駅南口徒歩すぐ)
「ピンクリボン啓発ウオーク」「ピンクリボンコンサート」「ピンクリボン講演会」のほか、ホワイエには様々なブースが出展、楽しい楽しいイベントです。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
2015t1a.jpg
2015t1b.jpg
スポンサーサイト



entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立大原中学校1年生(7月17日)

平成27年度の生命の授業が始まりました。

20150717a.jpg

第1回目は、大原中学校一年生の皆さんとの授業です。昨年石原小学校6年生の時に受けた生徒もいます。
体育館ステージ上のスクリーンに映し出された題名を指差しながら
『硬いやつ触った話だよ❗️』(笑)と隣の生徒に話していました。

教育委員会の先生の「実際に触ることが印象に残る」とのご提案取り入れた
《イプ:乳がんの硬さを触って知ることが出来るモデル》を覚えてくれていました。

校長室で出迎えてくれた
《おおはらいおん》

生徒さんのデザインで出来た、
大原中学校のマスコットです。
花いっぱい、
歌いっぱい、
元気いっぱい‼️

野球部の全国大会出場‼️の応援中(笑)
entry_header

Facebookページを開設しました♪

くまがやピンクリボンの会、ついに・・・
Facebookページを開設しました\(^O^)/
  ↓↓↓
くまがやピンクリボンの会Facebookページ

不慣れな担当ですが、会の活動の様子や
代表 栗原のブログなどを紹介していけたらと思いますので、
ぜひみなさんの「いいね!」をヨロシクお願いします♪
entry_header

第4回 実行委員会


2015/7/16

9/23開催の第6回ピンクリボン・デーinくまがやに向けて
第4回目の実行委員会を行いました。

20150716a

当日のスケジュールやスタッフ、ボランティアなどの配置の確認、
ポスターチラシの校正、各担当より現状報告などなど…
会議は朝から続いています^^;

当日、滞りなく進めることができるように実行委員一同、頑張りたいと思います!!
entry_header

亀田京橋サロン@亀田クリニック

昨日は月に2度の亀田京橋サロン。
毎月第4火曜日がKSHSと当会「くまがやピンクリボンの会」のお当番。
乳がん患者ならどなたでもOK。
KSHSのKekotanが再建したお胸をみなさんに触れさせてくださいました。
20150315b.jpg

当会からも再建希望の女性が「十万石まんじゅう」を手に初参加。
「十万石まんじゅう」のキャッチフレーズ「うまいっ!うますぎる!」が皆さんに受けていました(笑)
20150325c.jpg

八重洲南口の桜
20150325a.jpg
クリニック前のカワズザクラ。
20150325d.jpg
くまがやピンクリボンの会代表K

side menu

side_header

プロフィール

くまがやピンクリボンの会

Author:くまがやピンクリボンの会
くまがやピンクリボンの会2008年5月設立。2015年7月現在 会員数160名、内サバイバー45名(サバイバーとはがん体験者のことです)
活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップです。
メールはこちら
kumagaya.pinkribbon@gmail.com

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

FC2カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog