fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立江南北小学校

昨年12月18日(木)熊谷市立江南北小学校での授業には東京新聞花井記者が取材に来てくださいました。
その時の記事です。遅くなりましたが紹介させて頂きます。
20150310a.jpg

丹羽大恭校長先生は自らがサバイバーであることをこの日、児童らの前でカミングアウトなさいました。子どもたちは一様に驚きを隠せませんでした。
花井記者、本当にありがとうございました。
20150310b.jpg

entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立妻沼南小学校

2月19日(金)5時間目 5年生15人と保護者(全員が参加くださいました)を対象に授業に行ってきました。
朝夕子どもたちの見守りをしているスクールガードのご婦人13人も参観くださいました。
20150222d.jpg

全校生徒118人の同校は教室の壁もないオープンスタイルのお洒落な校舎。
20150222a.jpg

まるで大家族のような雰囲気です。
20150222c.jpg

5年生担任の今井先生のしめくくりの言葉「かけがえのない大切なものがあることを気づかせてもらえた。(胸に手を当てながら)先生もここにいっぱい感じました」と。
校長室で集合写真、後列真中が清水校長先生。
20150222b.jpg
entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立大麻生小学校

2月18日(木)5時間目 6年生親子を対象に授業をしてきました。
20150220b.jpg

大麻生小新井先生、矢代先生のご協力で親子で並んで座り授業を受けるという初のスタイルが実現しました。中にはご両親に挟まれ授業を聴いた児童もいました。
20150220c.jpg

45分間、笑いあり涙ありの楽しい時間は、こどもたちの見事な集中力に助けられました。
20150220d.jpg

当日は遥々、和歌山県橋本市から紀和病院の岩崎副院長先生、大谷静雅さんが参観にいらしてくださいました。
20150220e.jpg

校長室にて。前列ひだりから栗原、久保島校長先生、岩崎副院長(紀和病院)、後列左から当会役員の金子、笠原、しずかさん(紀和病院)、大久保、家永、大﨑、熊谷市健康づくり課渡辺課長(男性)、教育委員会今村先生(女性)です。
20150220a.jpg
entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立中条中学校

2月5日(木)中条中学校2年生31人を対象に授業をしました。
20150206f.jpg

大阪府堺市健康福祉局、保健センターから3名の方が参観に来てくださり、熊谷市健康づくり課渡辺課長が案内くださいました。
20150206g.jpg

がんクイズでは質問も飛び出し、男性乳がん検診の画像がでると渋谷先生(男性)が思わずご自分の胸を自己触診する姿に教室が大いに沸きました。
大﨑の話(小児がんで逝去した娘・利枝ちゃんのメッセージ)では、ほとんどの生徒さんが目頭をおさえていました。
20150206d.jpg

玄関前の集合写真(森永と私は次の妻沼南小学校打合せのため一足先に退席し写っていないのが残念)
20150206e.jpg
くまがやピンクリボンの会代表K
entry_header

生命(いのち)の授業@熊谷市立妻沼西中学校

1月29日(木)妻沼西中学校2年生85人を対象に授業を開催。
20150206a.jpg

桶川市教育委員会、桶川市議会、美里町議会の先生方や地域の婦人会、保護者の方が参観をくださいました。
20150206b.jpg

矢島校長先生の胸にはピンクリボンバッヂ。出張の時も身に着けてくださっていると伺い感激しました。
生徒らが司会進行をしてくださり、真剣に耳を傾ける立派な姿勢にこちら背筋も伸びました。
20150206c.jpg

side menu

side_header

プロフィール

くまがやピンクリボンの会

Author:くまがやピンクリボンの会
くまがやピンクリボンの会2008年5月設立。2015年7月現在 会員数160名、内サバイバー45名(サバイバーとはがん体験者のことです)
活動のビジョンは「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」というもので、「いつ自分に起こるかわからない」、乳がんを自分の問題として意識してほしいというものです。
そして目的は検診率のアップです。
メールはこちら
kumagaya.pinkribbon@gmail.com

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

FC2カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog